学校概要
本校は、大牟田市の中心より南東部に位置し、校舎3階からは、グリーンランドの観覧車、雲仙普賢岳、有明海を望むことができます。
また、本校の西1Kmほどのところにあるレンガ造りの「宮原坑跡」は大牟田の近代化遺産の一つであり、平成27年に世界文化遺産に登録されました。
石炭採掘が盛んだった頃、学校周辺には炭鉱の社宅が点在していましたが、本校東側にあった馬渡社宅跡地は、大牟田温泉などのレジャー型施設や、大型商業施設として生まれ変わるなど、近年における本校周辺の環境は、大きく様変わりしています。
校 長 寺本 健彦
教 頭 田中 善徳
坂口 洋章
校歌
作詞 坂田竹二郎 作曲 校歌選定委員会
1 明るく 楽しく 元気よく
今日も 明日も また一歩
手をとり肩くみ 輪になって
仲よしこよしの お友だち
大牟田支援の よい子ども
2 すなおに強く のびのびと
望みかがやけ いつまでも
くじけずたおれず 助け合い
仲よしこよしの お友だち
大牟田支援の よい子ども

再生ボタンをクリックすると校歌が流れます。
沿革史
昭和46年 4月 | 大牟田市立大牟田養護学校として開校 小学部3学級(21名)中学部2学級(16名) |
---|---|
昭和51年 4月 | 市車両によるスクールバス運行 |
昭和54年 4月 | 障害児教育義務化にともない訪問教育新設 |
昭和61年 4月 | 高等部新設 |
平成12年 4月 | 高等部重複学級の新設・高等部訪問教育正式認可 大型リフトバスの運行 |
平成13年 | 高等部校舎の増設及び南校舎の大規模改修 創立30周年(記念行事・平成14年3月) |
平成14年 | 高等部一般学級教室大規模改修・北校舎バリアフリー改修工事 |
平成19年 4月 | 大牟田市立大牟田特別支援学校に校名変更 |
平成24年 1月 | ユネスコスクール承認 |
平成26年 4月 | 北棟(旧天道小校舎)併合,改修,連絡通路完成 |
令和 3年 10月 | 創立50周年記念行事 |
令和 5年 7月 | 本棟・南棟大規模改修 |