次のグラフを見ると、水を買ったり、よその井戸にお世話になったりしていた家が、とても多かったことがわかります。

  

<大正7年 水を手に入れたようす>

 そこで大牟田市では、のみ水をいろいろさがし続け、やっと清里村(現在の荒尾市水野)に、地下水がたくさんあることを発見し、大正10年に大牟田市まで送るようになったのです。それからは、伝せん病もはやらなくなりました。

 世界で初めての水道は今から約2300年前にローマでつくられました。

<清里水源地>