校長室

本校2年目となります校長の原 正和です。引き続き、よろしくお願い致します。
 さて、令和7年度は4月に新入生90名を迎え、全校生徒291名でスタートしました。今年度で開校9年目を迎えますが、本校の前身である米生中学校と勝立中学校、そして宮原中学校において、これまで多くの卒業生が受け継いできた良き伝統を今後もさらに発展させていくとともに、日々の活動を通して人と人、地域との触れ合いを大切にし、自他を重んじ、互いを高めていけるような教育活動を推進していく所存です。
 そこで、令和7年度の学校教育目標を、宮原中学校区(宮原中・駛馬小・天の原小・玉川小 通称:М-HAT)小中一貫教育基本方針に掲げる教育目標と同じく、「志を持ち 自ら考え 行動できる生徒の育成」とし、今年度の重点目標を「規範意識を高め、主体的に考え・判断し、表現・行動できる生徒」としました。
 このことから、今年度1学期の始業式及び入学式では、この1年間、「安心・安全」な学校生活を過ごすために、私たち一人ひとりが「自律」すること。そして、あ「挨拶」そ「掃除」ふ「服装」じ「時間」を心がけること。つまり、「時を守り、場を清め、礼を正す。」ということを心に留めて学校生活を過ごすことについて、子どもたちに話をしたところです。具体的にはこの1年、当たり前のことを当たり前に行動できること。そして、子どもたちがそれぞれの目標に向かって、いきいきと成長することをめざしております。
 しかしながら、子どもたちや私たち教職員の力だけでは到底達成できる目標ではありません。保護者の皆様や地域の方々をはじめ、宮原中学校を支えていただいている多くの皆様のご理解、ご支援が不可欠です。これまでと同様に宮原中学校に対するご支援とご協力をお願いいたします。

令和7年5月1日

大牟田市立宮原中学校 校長 原   正 和