学校運営

教育方針

学校の教育目標

  自ら学び続け、共に生きる、心豊かでたくましい、自立した生徒の育成

めざす学校像
 生徒・教師・保護者・地域がつながる「スマイル甘木」
  1 誰一人取り残すことのない教育を求める学校
  2 生徒・教師ともに自己実現が図れる学校
  3 安心・安全で、保護者や地域に開かれ信頼される学校

めざす生徒像
  1 夢や目標達成のために自ら課題を発見し、課題解決のため粘り強く学び続ける生徒
  2 思いやりを持ち、互いを認め協働できる生徒
  3 心身を鍛え、健康で安全な生活をする生徒

重点目標
 ① 自分の考えを自分のことばで表現できる生徒の育成
    (個別最適な学びと協働的な学びを通した思考力・判断力・表現力等の育成)
 ② 互いのよさを認め合い自他を尊重できる生徒の育成
    (安心・安全な「居場所づくり」を通した不登校の解消)

 

特色ある教育活動

○防災・減災学習
 防災危機管理室や消防と連携した取組
 ・簡易担架の作成や救命救急実技
 ・ハザードマップと地域の災害リスクを知る
 ・NHKアナウンサーによる『防災教室』
 ・避難所設営方法
 ・「神戸人と防災未来センター」訪問など

○キャリア教育
 ・1年生 大牟田市の企業の工場見学
 ・2年生 職場体験学習
 ・3年生 高校訪問
 

 

○小中連携読み聞かせ
 校区内の小学校や読み聞かせの会と連携した取組
 ・読み聞かせの会による中学生への指導
 ・中学生が小学校に訪問し読み聞かせを行う
  

 

学校評価


いじめ基本方針