学校の概要
・大牟田の北東部に位置し、旧三池藩の城下町とそれをとりまく農村地帯、国道、県道に沿う商業地帯及び住宅街の地域となる。
・接続小学校は、銀水小学校校区、三池小学校校区、羽山台小学校校区からなる。
・人口減少・過疎化により、生徒数も減少してきている。
・福祉教育、キャリア教育を始めとする体験活動を通して、SDGsの実現に向けた指導をめざしている。
令和 6 年度 学級数 各学年 4 クラス 支援学級 3 クラス 生徒数 409 名
校長 藤井 清午 教頭 中村 秀一
沿革史
昭和35年 田隈中学校として発足
36年 新校舎落成式 校章決定
37年 校歌完成
61年 校舎全面改築
平成 2年 「花いっぱい運動」推進協議会より最優秀賞
11年 新体育館落成式挙行
15年 運動場拡張
18年 特別支援学級の開設
22年 創立50周年記念行事
24年 ユネスコスクール加盟承認
28年 研究発表会「生徒の自尊感情を高める教育活動の創造」
30年 大牟田市早寝早起き朝ごはん運動推進モデル校指定(30年~令和2年)
令和 3年 「ICT推進 タブレット配備」
大牟田市研究発表指定(令和3年~5年)
校歌

音源は画像をクリックしてください。