教育方針
【学校教育目標】
夢や希望をもって粘り強く挑戦し、新しい時代を切り拓いていく子どもの育成
【目指す学校像】 「みんなの笑顔が輝く 銀水小学校」
~行きたい学校 会いたい仲間 参加したい学び~
◯ 一人ひとりの子どもが大切にされ、安心して過ごすことができる学校
◯ 子どもが、自己実現に向けて学び合い、成長を実感できる学校
◯ 子どもが、集う楽しさ・かかわる楽しさを実感できる学校
◯ 学校・保護者・地域がつながり、共に子どもを育てる開かれた学校
【目指す児童像】 … 「自分を伸ばす・人の役に立つ・進んで関わる」
(子どもが主役の学校・学級づくり)
「学校をよりよく(楽しくする)のはわたしたち」
「学校では、先生からいわれて動くのではなく、自分たちで考えて行動する」
○ なりたい自分に向け、自分で考え、進んで行動できる子ども
○ 進んで役割を果たし、よりよい学級、学校をつくる子ども
○ ちがいを認め、進んで友達に関わる子ども
【目指す教師像】 … 子どもと共に成長する教師
「子ども達が、自分の目標や学級・学校の目標に向かって自ら進むよう同じ方向を
向いて励まし支える伴走者」
○ 銀水小学校のすべての子どもを大切にする教師(全職員で全児童を育てる)
○ 日々の教育活動を子どもと共に楽しむことができる教師
◯ 子どものよさに常に目を向け、よさに引き出し、励まし、価値づける教師
◯ 専門家としての力量と情熱をもち、自らの教育実践を振り返り、自ら学び続ける教師
学校紹介リーフレット
いじめ防止基本方針