サイト内検索 

















進路指導

進路指導
本校の進路指導
 卒業後の進路先については、本人や保護者の希望、適性、必要とされる合理的配慮、現場実習におけるマッチング状況などを踏まえ、必要に応じて個別に施設見学を行うなどして、選定していきます。
 高等部入学から卒業までに、4回、個別の進路相談会を実施していますが、それ以外でも、進路に関する問い合わせや相談については、随時受け付けています。

 進路先は、年によって違いますが、おおむね生活介護、就労継続支援(A型、B型)、就労移行支援、自立訓練等の福祉サービス事業所を利用する卒業生が約6〜7割、一般企業に就職をする卒業生が約3〜4割となっています。一般企業への就職は、全員、障害者手帳を利用した就職となっていますので、高等部入学後は、障害者手帳を取得していただくことになります。


 進路だより     令和2年度 第1号    
※生徒の個人情報保護のため、一部を編集しています
                 第2号
                 第3号

           令和3年度 第1号
                 第2号
                 第3号
                 第4号

           令和4年度 第1号
                 第2号

地域の企業の皆様へ
 高等部では、生徒の卒業後の自立と社会参加に向けて、年2回、地域の現場で仕事を経験する「産業現場等における実習」を実施しています。
 生徒たちは、実際に社会で働くという経験を通して、社会人としての心構えや、職場におけるコミュニケーションなど、学校生活だけでは得ることができない大切なことを学んでいます。
 現在、現場実習にご協力いただける企業様を探しています。ご協力いただける企業様は、進路指導部までご一報ください。担当者が説明にお伺いします。
             問い合わせ先 大牟田特別支援学校 進路指導部 0944−56−9671

 学校概要 本校の現場実習について

 一般企業就職実績

 現場実習評価表