ハ ナ ミ ズ キ |
正門南側・北側駐車場脇と校庭に、ハナミズキが植えられました。
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
本校には、桜の木が1本しかありません。それも市内で最も早く咲く桜として知られており、新入生が入学してくる頃には、すっかり花は散ってしまっています。そこで、黒田校長が、誰もが希望に胸をふくらませる4月に少しでも校内を花で彩りたいと考え、このハナミズキを植えることにしました。
費用は、平成24年度緑の募金助成事業より提供して頂きました。来年の4月にはどんな花を咲かせて、新入生を迎えてくれるでしょうか。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ハナミズキ(花水木、学名:Benthamidia florida)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。北アメリカ原産。別名、アメリカヤマボウシ。
|
|||||
|
|