校 長
 境 元弘
教 頭
 次郎丸 敏博
 
  作詞 竜  英二     作曲 種子田保夫
一 光明るい 学び舎の
  窓に小岱 仰いでは
  夢が大きく はずみます
  まことひとすじ 朗らかに
  学ぶよ 天道小学校
二 風もさやかな 丘の上
  山の緑に 胸はって
  いのち正しく きたえます
  力合わせて たくましく
  育つよ 天道小学校
三 はるか工場の 呼ぶところ
  みんな仲よく 連れだって
  いつも元気に 通います
  心ひとつに むつみあい
  進むよ 天道小学校
 
  

【地域の特色】

本校区は、大牟田市の南東部に位置し、米生地域、天道地域、馬渡地域には個人住宅が多く、県道に沿って勝立商店街がある。平成5年からは勝立団地が造成されて新しい地域ができ、大型スーパー等の進出により賑わいを見せている。

  校区の大半をしめた社宅は取り壊され、昭和35年頃をピークに過疎化が急速に進み、児童数が激減してきた。また、高齢化が進み、65歳以上の高齢者が増えてきている。地域の学校教育に対しての関心は高く、非常に協力的であり、地域の有志による校区の活性化に向けての集い等が実施されている。

大牟田市立天道小学校
昭和30年4月 天道小学校新設校として笹原小学校より分離発足する。 (元勝立中を転用)
昭和31年3月 第1回卒業式挙行  4月 学級数21・児童数1,060
昭和32年4月 学校図書館開設
昭和33年2月 「学校経営」研究発表会
昭和36年7月 学校プール(防火用水兼用)落成式 12月
昭和38年4月 学級数19・児童数819
昭和40年2月 開校十周年記念祝典挙行、校歌制定
昭和41年11月 市教委研究委嘱校「理科授業の構造化」研究発表会
昭和43年4月 学級数13・児童数440
昭和46年1月 養護学校併置に伴う教室移転
       4月 大牟田市立大牟田養護学校開設
昭和48年2月 体育館落成式挙行
昭和51年9月 市教委研究協力校(算数)となる
昭和54年7月 市教委研究協力校(体育)となる(55,56年度も継続)
昭和55年5月 新校舎(鉄筋)落成式挙行 学級数6・児童数173
     11月 筑後地区小学校体育研究大会会場校となる
昭和56年8月 学校プール落成
昭和60年3月 創立三十周年記念式典挙行、時計台等寄贈
平成3年5月 新体育館落成式挙行
平成4年4月 市教委研究協力校となる(5年度も継続)
平成5年11月 筑後地区小学校国語教育研究大会会場校となる
平成9年5月 市教委研究協力校となる
平成10年1月 家庭科室・コンピュータ室完成
      5月 市教委研究協力校となる
平成12年5月 総合的な学習、英会話活動がはじまる
平成13年5月 環境教育モデル市町村事業実践協力校となる(14年度継続)
平成16年6月 小学校筑後地区家庭科教育研究大会
平成17年2月 創立50周年 記念式典
平成19年5月 学級数6 児童数96 
      7月 市教委研究協力校となる
平成23年5月 学級数6 児童数64
       7月 天道・笹原小学校再編協議会 発足
平成24年5月 学級数6 児童数54 
平成25年3月 天道小学校閉校(予定) 
 
【学校教育目標】

 
自分のよさを自覚できる 自信にあふれた児童の育成



【めざす児童像】  
 
  ○ 自尊感情の高い子ども
  ○ 意欲を持って学ぶ子ども
  ○ 心身共に健康な子ども

【経営方針】

  公教育としての使命を認識し、大牟田市の教育ビジョンを基本において、全職員が目的を共有化し、コミュニケーションを重要視し、協働態勢を確立(「全職員で全児童を育てよう」を合い言葉に)することを基盤に、知・徳・体の調和した教育活動を展開すると共に、保護者や地域と連携を図りながら、学校教育目標の具現化を目指す。

【学校課題】

(1) 教育課題
  ○ 学習規律と学力の向上(学習意欲,知識・技能,思考・判断・表現力)
  ○ 教育活動全体を通した自尊感情や人間関係力の育成
  ○ 基本的な生活習慣の育成

(2) 経営課題
  ○ 教育課題の解決策の明確化と継続的な取組
  ○ 小規模校の特色を生かしたきめ細かな指導
  ○ 家庭や地域に信頼される学校づくり
  ○ 学校再編に向けた笹原小学校との連携
 

【本年度学校経営の重点】

(1) 教育活動
   ○ 新学習指導要領の意図を生かし,生きる力の育成を図る教育課程の編成と実施
   ○ 確かな学力の定着を図る授業改善
   ○ 児童の実態や課題に応じた指導
(2) 組織運営
   ○ 自己評価(学級経営案)に基づいたPDCAの取組
   ○ 校務分掌における創意工夫のある企画運営
   ○ 児童の実態や課題に応じた指導体制の工夫
   ○ 特別支援教育や生徒指導体制の充実並びに関係機関との連携
(3) 教育環境
   ○ 学習意欲や生活意欲を喚起する言語環境の工夫
   ○ 読書習慣を育む環境づくり
   ○ ひと・こと・ものの活用による体験的活動の充実
   ○ 家庭との連携による学習習慣や生活習慣の形成
(4) 研修
   ○ 研究の重点化・継続化・日常化を意図した構内研究
   ○ 講師招聘による教育課題の研修
   ○ 主体的な校内研修会の実施

大牟田市立天道小学校
〒836-0896   大牟田市天道町24番地
TEL :0944-53-6010
FAX :0944-56-0892
     0944-56-9015