
【ねらい】
1.英語名が分からないものを尋ねる英語表現に慣れ親しむ。
2.『ベースボールゲーム』をしたり、これまで習った歌を歌ったりして、英語活動の時間を楽しむ。
【準備】
キーボード、CDラジカセ、絵カード(状態)、紙テープ(1人6〜8枚)
|
|はじめのあいさつ|復習|スキット|発音練習|ゲーム|誉める|歌|終わりのあいさつ|もくじ|
  笑顔で気楽な雰囲気を作り、挨拶をする。
Good morning, class.
Good morning, Mr.
〜 .
How are you today?
I'm fine, thank you.
And you?
I'm great, thank you.
|
みなさん、おはようございます。
〜先生、おはようございます。
今日はお元気ですか。
ありがとうございます。元気です。
それであなたはお元気ですか。
ありがとう。元気です。 |


全員の児童と受け答えをする。
book, notebook, newspaper,
pen, window, house, door, table, desk, chair, bed, bag, mirror, television,
radio, telephone, clock, watch, doll.
What do you need (want)? I need 〜. I want 〜.
I need your help/cooperation. |
※忘れていたり、うまく答えられなかったりしたら援助をし、うまく答えられたらしっかり誉める。


今日のスキットをする。
Excuse me.
Yes.
How do you say YAMA in English?
It's a mountain.
Thank you.
You are welcome.
|
すみません。
はい。
「山」は英語で何と言いますか。
“マウンテン”です。
ありがとう。
どういたしまして。
|
・発音のモデルを示す。
※1つ1つ発音した後、リズムをつけて繰り返し発音させる。

 
 今日のスキットを聞き、スキットの練習をする。
How do you say 〜 in English?
(What is 〜 in English?)
egg, train, airplane, car, school, teacher, flower, mountain, river,
forest, sea, tree, spring, summer, fall, winter, xylophone, ant, bee,
ladybug, butterfly, dragonfly など |
・教師の発音をよく聞き、それに倣って発音する。
・全員で繰り返し練習する。


 
《ゲームのルール》
・2つのチームに分かれ、先攻、後攻を決める。
・各チームで順番を決め、一人ずつ前に出る。
・教師は全体に絵カードを見せる。
・相手チームは全員で、"How do you say YAMA in English?"等と尋ねる。
・攻撃側の児童はうまく答えたらヒット、答えられなかったらアウトとなり、次の児童と交代し、2アウトでチェンジとなる。
・進塁表に駒を進めながらゲームを行い、たくさん得点したチームが勝ちとなる。
ゲームの説明をする。
・児童と一緒にゲームをする。
・自信がなさそうな児童やどうすればいいか分からない児童がいたら、そばについて支援する。
※絵カードは、児童が知りたい単語を事前に調べておいて作成してもよい。
・勝ったグループや頑張った児童をみんなで拍手して誉める。


 ♪これまで習った歌の中から好きな歌を歌う。
・大きな声で楽しく歌う。
児童と一緒に元気よく歌う。
・これまで習った歌から児童が好きな歌を数曲選んで大きな声で楽しく歌う。


  終わりの挨拶をする。
That's all for today.
Thank you.
Good bye, class.
Good bye, Mr. 〜.
See you again.
See you again.
|
今日はこれでおしまいです。
ありがとうございます。
みなさん、さようなら。
さようなら、〜先生。
また会いましょう。
また会いましょう。 |

|