校 長
 一ノ瀬 彰子
教 頭
 吉光 哲也
 
  作詞  徳永 誠    作曲 平尾 一夫
1 諏訪のかわなみ有明の
  海に落ち合う 四山の
  炭の都のこの町に
  我等五百 日日集う

2 海底深くダイヤほる
  とわ
  永遠にたえない工場の
  うなりはたかくこだまする
  明るい町よ伸びる町

3 南に雲仙 西に多良
  有明の波 ゆたゆたと
  その名も高い 三池港
  クレンの音ぞたえまなし

4 正しく清い心もて
  まことの道をきわめんと
  ここにはらから手をとって
  平和の国をつくろうよ

 
  

総合的な学習の時間における「共に生きる」「行事で子どもを育てる」の教育課程への位置づけと実践。
 
  

大牟田市立諏訪小学校
昭和20年 4月 諏訪国民学校として発足
昭和22年 4月 大牟田市立諏訪小学校と改称
昭和39年 4月 校舎1期工事竣工
昭和41年12月 文部省後援第11回学研教育賞(図工)
昭和42年 4月 学校花壇コンクールで優秀賞(57年まで)
昭和48年 4月 講堂兼体育館落成
昭和51年10月 交通安全、保健教育優良校表彰(60年まで)
昭和52年 9月 むし歯半減運動、日本歯科医師会より表彰
昭和53年 5月 交通安全優秀校表彰
      10月 保健、安全、給食大会にて優秀賞(54年も)
全日本よい歯の学校表彰
昭和56年 5月 交通安全実践校及び学校保健安全優秀校として知事賞(57年も)                                   
昭和58年 1月 全国交通安全大会で優秀賞
昭和59年11月 筑後地区小学校算数研究大会会場校(市研究協力校)
昭和61年 3月 創立40周年記念式典
平成 2年11月 学校保健模範校として県医師会表彰
      12月 自主公開による研究発表会(市研究指定校・第2年次)
平成 3年 3月 25mプール完成・落成記念式典
平成 4年12月 第41回福岡県小学校児童画展学校賞
平成 5年 4月 学校花壇コンクール最優秀校
平成 7年11月 創立50周年記念式典並びに祝賀会
平成 8年 4月 8, 9,10年度の3年間、右京中学校区「豊かな心育成実践モデル地域」の県指定を受ける
平成 9年12月 コンピュータ室完成、児童用コンピュータ20台設置される
平成10年 4月 10 ・ 11年度の2年間、右京中学校区「ボランティア体験モデル推進事業」(文部省指定)を受ける
平成10年11月 右京中学校区「豊かな心育成実践モデル地域」研究発表会
平成11年 4月 通学区域変更により小浜南地区が諏訪小学校区より大正小学校区になる。
      12月 右京中学校区「ボランティア体験モデル推進事業」研究発表会
平成12年 4月 6年生、英会話活動が始まる
平成13年8月 e-ネット21LAN工事開始
平成14年1月 3年生天領保育所との交流
      6月 学校評議委員会制度の導入
平成17年6月 Aブロック 人権・同和教育授業研究会
平成18年2月 創立60周年記念式典
平成18年4月 地区子ども会を6地区から3地区に再編
平成19年1月 第55回福岡県小学校児童画作品展学校賞
平成19年5月
第45回学童交通安全運動実践校優良賞
平成19年11月 第16回筑後地区小学校音楽科教育研究大会会場校

【学校教育目標】

心身ともに健康で、自ら学ぶ力と創造的精神に満ち、人間性豊かな実践力のある児童の育成

【めざす児童像】

  (諏)進んで自ら学び 最後まで頑張る子
  (訪)わがまませず 力を合わせる子
  (の)のびのび 明るく元気な子
  (子)心やさしく 礼儀正しい子

【めざす学校像】

  • 楽しく活気がある学校
  • 子ども同士が磨き合う学校

【学校教育方針や重点目標】

  教育目標の具現化の方針

  1. 子どもに生きる力をつけさせるため、新教育課程の実施に努める。
  2. 授業改善を図り基礎的、基本的な内容の定着や子どもの自発的な活動を創造する。
  3. ひと、もの、ことと触れ合う体験活動を通して、豊かな心の育成に努める。
  4. 全職員の協働により、職員一人一人が生き生きと活躍できる体制づくりに努める。
  5. 保護者、地域社会と連携して、子どもの身体の安全確保並びに育成に努める。

  重点目標

  1. 基礎的基本的な内容の定着と向上
  2. 音楽的情操教育の充実 
  3. 体験活動を重視した豊かな心の育成
大牟田市立諏訪小学校
〒836-0051   大牟田市諏訪町1丁目111番地
TEL :0944-53-6006
FAX :0944-56-0912